【GTX1650】推奨スペックを満たしていないPCでVRChatは遊べるか?
デスクトップPCを購入したのをきっかけにVRChatを遊び始めました! しかし、元々VRChatをやるためにPCを購入したわけではなかったのでPCスペックが足りていません。足りないまま早3年…いまだに楽しく遊...
デスクトップPCを購入したのをきっかけにVRChatを遊び始めました! しかし、元々VRChatをやるためにPCを購入したわけではなかったのでPCスペックが足りていません。足りないまま早3年…いまだに楽しく遊...
お金に余裕がなかったので周りのフレンドが早々にフルトラになっていく中、ずーっとボロボロの初代Questを使っていたのですが、先日VRChatのフレンドの家でINDEXフルトラを体験した際に足と指が動くことにいたく感動...
VRChatでは好きなアバターを自分でアップロードして着ることができます。しかも改変で自由に好きな見た目にいじることができてしまう、めちゃくちゃ自由度が高いシステムになっています。 この記事にたどり着いたということは...
先日、アバターに非対応衣装を着せるため、デフォルトの服を消して別の服を着せたところ、Unity上では問題ないのに、VRChat上で見ると胸が貫通してしまっているという事件が起きました。 Unity上では確かにBlen...
最近のアバターってどんどん進化していて、デフォルトでエクスプレッションメニューからいろんな着せ替えができるようになってきました。 個人が買える値段でたくさんのメニューやシェイプキーが入っているアバターがたくさ...
VRChatって一度沼に浸かってしまうと、自分の分身であるアバターにも愛着がわき、いろんな衣装を着せてあげたくなってしまいますよね。 ですが、VRChatはアバターをアップロードするためにはユーザーが自らUnit...
VRChatの日本語化は可能か? 多くの日本人が遊んでいるVRChatですが、UIはすべて英語です。 英語がどうしても苦手!という方は英語がネックで始めるハードルが高くなってしまいがちです。 結論から言うと、現状ではVR...
別記事の 『【VRChat】ワールド検索の仕方を画像付きで解説』でVRChat内でのワールド検索方法を紹介させて頂きました。 しかし、VRChat内では文字がアルファベットしか打てず、日本語のワールドを検索するのに非...
先日VRChatのUIが変わるという快挙が起きました。 ユーザー全員にアップデートが入ったわけではなく、ベータ版希望参加者のみ新しいVRChatのUIを体験することができます。ベータ版への参加方法を記載していきたいと...
OculusQuest2では「Virtual Desktop」というアプリを導入することで、無線でPCVRを遊ぶことができます。ケーブルを気にせずに遊べる、ケーブルによって頭にかかってた重みが減るなど、物理的に遊びやすく...