【VRChat】実際お砂糖たちは何をしてるの?巷のお砂糖行為を勝手に書きます
今やVRChat日本人界隈を盛り上げている文化の一つにお砂糖があります。 最近ではTVなどでも紹介されたりして一般世間への認知も進みつつあります(まだまだ) VRChatユーザーはこぞってお砂糖お砂糖って言ってるけど...
今やVRChat日本人界隈を盛り上げている文化の一つにお砂糖があります。 最近ではTVなどでも紹介されたりして一般世間への認知も進みつつあります(まだまだ) VRChatユーザーはこぞってお砂糖お砂糖って言ってるけど...
先日VRChatのUIが変わるという快挙が起きました。 ユーザー全員にアップデートが入ったわけではなく、ベータ版希望参加者のみ新しいVRChatのUIを体験することができます。ベータ版への参加方法を記載していきたいと...
OculusQuest2では「Virtual Desktop」というアプリを導入することで、無線でPCVRを遊ぶことができます。ケーブルを気にせずに遊べる、ケーブルによって頭にかかってた重みが減るなど、物理的に遊びやすく...
目次OculusLinkとは?Quest2をPCVRにするために必要なものOculusLink導入方法SteamVRをダウンロードするOculusのソフトをPCにダウンロードするOculusアプリにVRを登録するVRから...
VRChatはインターフェイスがすべて英語なので、快適に遊ぶための設定をするのも少々面倒です💦VRChatのインターフェイスが日本語に対応しましたね!(2024年現在) VRChatは設定が細かく、...
目次VR睡眠とは?VR睡眠のやり方VR睡眠をするのに制限はない!VR勢はOVRを導入しよう一晩寝るなら充電しながら寝る直前にHMDを外すのも可一緒に寝るフレンドに起床時間を伝えるVR睡眠のメリットフレンドと一緒に寝られる...
Quest単体だと行けるワールドが限られていたり、クエスト対応アバターじゃないと可愛いアバターが見えないなど遊び方に制限がかかってしまいますよね。 しかし、VRChat全体でみるとOculusQuest2単体ユーザー...
VRChatの世界に降り立ってまだ間もないころ、知り合ったフレンドさんたちと雑談をしていると、自分の分からない用語がぽんぽんと飛び交っていました。 「フルトラ」とか「お砂糖」と言われてもいまいちピンときていませんでした。...
VRChatの醍醐味といえばなんといっても、自由なアバターシステムです。 一般的なオンラインゲームでは公式がスキンを用意してそれをユーザーが購入したり、アバターのテンプレがあってそれをキャラクリエイトする方式だとお...
以前は軽く10万円ほどしたVR機器でしたが、安価でコスパの良いOculusQuest2が販売されswitchやPS5と変わらない値段で購入することができるようになりました。 それに伴ってVR人口が徐々に増えつつあります&...